子供に伝えたい言葉を書く
子供のことで
望むことがある時
子供の夢や目標が叶うと嬉しいから
書きまくる
それは
○○になりますように
ではなくて
その夢が叶った子供に
なんて言葉をかけようかと考え
たとえば
志望校だったら
「○○くん、▽▽に入学おめでとう」
それをノートに毎日 書く
自分以外の人のことでも
そのときに
自分がどう感じたいか
どうしたいか それを文章にして
毎日 書く
書いてると
「この言葉を言うときが必ず来るんだわ」と
想ったりするようになり
楽しみになったりもする
その時期がいつかは気にしなくていい
自分以外の人のことも
○○さんが こうなりますように
ではなくて
自分が主となって文章を考えて
書けばいい
書きまくる
絶対に15回と決めなくてもいい
気が済むまで書く
気が向いたらちょろっと走り書きしたり
全然 現実味もなくてもかまわない
この言葉を言うときがくるさって
軽い感じでもいいと思う
自分が主で
文章を考えれば 自分以外の人のことも
断言法は活用できる
私はこの時期
息子の目標達成を願って
「○○くん、○○入団おめでとう!」と
書きまくったり
家事しながら唱えたりしています
進歩はしてるものの まだ入団は決まってません
しかし
必ず
これを言うときが 来ますから~!!
ありがとうございました

- 価格: 1540 円
- 楽天で詳細を見る