「ある」を探してみる
お風呂に入ることができる
それも鼻歌まじりで
のんきに 楽な気分が「ある」ね
いつも
「ない」「足りない」に意識が向いて
そっちを見るのが慣れすぎていて
簡単に「ないもの」探せるので
そっちばかりに気が行ってしまう
の だが
さっきお風呂に入っていて
思った
普通に あたりまえに
今のんびり風呂はいってるけど
鼻歌なんか歌っちゃってるけど
数年前のこと思い出してみたら
こんな普通に風呂に入ってなかったでしょ
あのとき 苦しくて辛くて
どうしようもないけど
苦しみながら
アファメーション唱えながら
お風呂入ってたじゃんか
唱えてるけどけっこう気持ち
きつかったじゃんか
それにくらべて今はどうよ
あの時のように苦しみながら
アファメーションしながら
湯船に浸かってないっつーの
朝が来るのがこわいとか
思ってないっつーの
先のお金の不安を思うと
すごく凹むんだけど
どうしよ やばいよって思ってしまう
そのときになってないのに
今 凹んでも つまらないだけ
気が重くなることがあっても
もしかして
その時はお金あるかもしれないし
今は そのときに「ない」って決めなくていいから
今
「ある」を探そうって思ったら
1個でも2個でもいいから
ちょっと 周りを見て
メモってみよ
「鼻歌まじりで入る風呂がある」
「お金はある(瓶に1円玉があったよ)」
「食べるものがある」
なんでもいい
「ない」ことよりも
「ある」ことを 確認!!
あるって言ってれば
また
「ある!」って言いたくなることが
起きる!!