豊かになるには「自分自身になる」
自分自身になることが
願望実現することだった
豊かになりたかったなら
自分自身になることで
豊かになれるんだった
「自分を大事にする」って
ことが
自分の望みを叶えてあげることだったね
本当に欲しいものは どっち?
食べたいものは どっち?
ずっと
ほとんど叶えてあげれてなかったね
「また今度にしようっと」
「こっちのが安いからこっちにしよう」
「またでいいや」
「今度でいいや」
「あとでいいや」
後回しにしてきたこと
たくさんあったね
本当はハーゲンダッツが食べたいのに
そばにいる人が
「そんな高いのもったいない」とか
「アイスなら買ってあるのがある」
「自分はいらないから勝手に食べれば?」とか
そんなふうに言われて
なんでか知らないけど
その代替品で我慢してきた
ずっといっつも
代替品があるから
誰かの用意したもの
誰かがケチつけるから
そんなふうに言われたくなくて
代替品
自分を我慢させてばかりなのに
それでいいやと言い聞かせて
アイス売り場を通るたびに
「ハーゲンダッツ食べたいな、いつか」
って目で追いながら通り過ぎてきた
そうして
満たされることを
自分にしてあげれなかった
不満がたまっていることにも
気づかず
心が満たされないままでは
望む現実を引き寄せようとしても
なんか 足りない
まだ 足りない
そんな繰り返し
そりゃあそうさ
心が まだ満たされてない
また我慢して代替品を選んでしまって
その心で
引き寄せられても
なんか 足りない ままなわけさ
自分自身になるって
わがままとか関係ないよね
我慢させてる自分が
かわいそうすぎる
自分自身になるってことは
「自分はどうしたいのか」
「良い気分になる」
って
ことだったんだよね
小さなこと
すぐに叶えてあげられること
たくさんあったよ
コンビニでホイップたっぷりの
スイーツがあって
それが食べたかったから
買ってきた
いつもなら
400円のスイーツの代替品
150円のシュークリームで
我慢 してきた
食べたいからじゃなくて
安いから
選んできた
そうやって我慢してるうちは
いつまでたっても
代替品では満足しない
もうそんなふうに自分に我慢させるの
やめようよ
我慢するって
良いことなのか
わがままって なんなのか
それは自分ではなくて
他人軸で考えてるからそう思ってしまう
のかと思う
めんどくさいよ
いちいち
食べたいもの食べることで
満足できるのに
なんのための我慢なんだろうって
思ってしまう
節約っていうのも
納得しているならそれでいいけど
本当は
自分自身は
こっちが食べたいのに
それを我慢した分は
自分の中に不満というか
不足となって溜まっていく
なんかさびしいね
そんなの繰り返してきて
本当にごめんね私
めったに叶えてあげれないまま
時間を過ごしてきて
今頃になって
もうどうでもいいや
って
生きてても何にもないや
って
思うようにさせてしまって
ごめんね
豊かになるのには
自分自身を大事に
身近なことで自分の願望を叶えて
それを増やして
満たされていれば
自然と
心は豊かになって
まわりにも「豊か」な自分になれて
たくさんのことが
叶えてあげられることが
嬉しくなって
楽しくなって
その波動が
同じものを引き寄せる
まず
自分自身を満たしてあげよう